ボンボリを張り替えました。 布が傷んでいたんでいた為、張り替えをしました。
お知らせ
組子三宝をおつくりしました。 大きさは、天板8寸(約24㎝)、胴の部分を従来の大きさと一回り小さいので、 おつくりしています。 組み合わせて、収納していただけます。 材質は、吉野ヒノキを使用しています。
さい銭箱をおつくりしました。 天の巾(折敷部分)が、9寸(約27㎝) 総高さ約60㎝ 胴板部分は、木曽ヒノキの突板です。
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年もお花を生けてもらいました。
年末年始営業日のお知らせ 12月は 28日(水)まで営業、29日(木)~31日(土)はお休みいたします。 1月は 元旦から営業いたします。 元旦(日)~3日(火)営業時間は、午前11時~午後4時まで。 メール、FAXでの […]
お社の扉を修理しました。 割れたのは左側ですが、左右両方の扉を新しくしました。
太鼓吊り金具を交換しました。 金属疲労により、折れてしまったと思われます。
箱宮ケース 小ガラス戸付きにはいるお社をおつくりしました。 小ケースに、お社を2つおさめたいとご希望だったため、 5寸のお社より、少し小さいお社をおつくりしました。 箱宮ケース小ガラス戸付きの寸法は、 巾47㎝×奥行31 […]
戸帳おつくりしました。 戸帳 赤袷 寸法 47㎝×50㎝ 寸法に応じておつくりできます。
神棚ケースM20をおつくりしました。 寸法 巾63㎝×奥行46㎝×高さ121㎝ 合板とスプルース(外材)でおつくりしてます。